スポンサーリンク
資産運用

【おすすめ】ふるさと納税返礼品7選~家電編~

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 どこにふるさと納税したらいいんだろう? 選べる納税先がたくさんあるとかえって悩んでしまいます。そこでこの記事ではEmiが寄付してよかったおすすめの返礼品を紹介したいと思いま...
資産運用

【おすすめ】ふるさと納税返礼品7選~食品編~

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 どこにふるさと納税したらいいんだろう? 選べる納税先がたくさんあるとかえって悩んでしまいます。そこでこの記事ではEmiが寄付してよかったおすすめの返礼品を紹介したいと思いま...
資産運用

ふるさと納税について解説!

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 医師のみなさん、ふるさと納税ってしてますか? ふるさと納税、NISA、idecoはいずれも国主導の施策で、税金の優遇措置があります。高所得の医師は収める税金も高額になるので...
資産運用

マネーフォワードMEを使ったらお金の管理が楽になった!

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 家計簿をつけることは資産形成をしていくうえで重要です。 なぜなら自分の収入と支出を把握することで、改善点が見えてくるからです。 でも、毎日、毎月家計簿をつけるって面倒...
女医の日常

【高評価】fotowaで家族写真をプロカメラマンに依頼してみた

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 子供のお祝い、一生に一度だからこそ、一番可愛く写真に残してあげたいです。そんな思いから、今回「fotowa(フォトワ)」という出張撮影サービスを利用してみました。 これが頼...
勉強

語学力アップ!Kiminiオンライン英会話をやってみた

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 医師として働いていると思いのほか英語に触れる機会が多いです。論文の読み書や国際学会、将来留学を考えている場合さらに英語力が必要です。 もっと英語ができるようになりたい! ...
女医の日常

本屋大賞2022ノミネート10作まとめ

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 毎年楽しみにしている本屋大賞。2022年本屋大賞にノミネートした10作品全てを読み終えたので、各作品を振り返ってまとめたいと思います。 2021年はこちら ...
資産運用

iDeCoのおすすめ金融機関、開設方法、転勤時の手続きまとめ

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 iDeCo(個人型確定拠出年金)は勤務医が働きながら資産を増やすのに有用な方法です。 今日はiDeCoのおすすめ金融機関から口座開設までをまとめてみました。 iDeC...
資産運用

医師のideco、節税しながら資産運用する

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 iDeCo(個人型確定拠出年金)は勤務医が働きながら資産を増やすのに有用な方法です。節税しながら資産運用ができるため、高収入な医師は必ず申し込みたい制度です。今日はiDeCoにつ...
女医の日常

本屋大賞2021ノミネート10作まとめ

こんにちは。Emi(@Emi07033909)です。 毎年楽しみにしている本屋大賞。2021年本屋大賞にノミネートした10作品全てを読み終えたので、各作品を振り返ってまとめたいと思います。 本屋大賞とは 本屋大賞は「全国...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました